2017年01月14日
人の幸福を決定する5つの要素とは?
おはようございます。
小川です。
寒い~
今日はセンター試験ですね。
大寒波がやってきていますが、
受験生の皆さん、
落ち着いて頑張ってくださいね~
さて
年が明けて2週間。
1月ってやっぱり気合いが入りますよね(笑)
そんな気合いが入っている1月ですが、
年始から少しサボっていた・・・朝・昼・夜の読書習慣を
復活させました~。
その中の1冊がこれです。
「幸福の習慣」


この本は
アメリカのワシントンに本社があるギャラップ社という
世論調査や組織のコンサルを行っているグローバル企業が
調査を基に発表した論文のようなものです。
「幸福」をいうテーマを50年以上に渡って調査・研究。
調査の結果、
人が活き活きした人生を送るのか、
それとも悩み多く人生を送るのか、
どちらの道に進むのかを
決定づける「5つの要素」が明らかになりました。
これは世界中のどんな国の人にも当てはまります。
「本文 はじめにより 抜粋」
さて、その5つの要素とは?
第1の要素は「仕事の幸福」
第2の要素は「人間関係の幸福」
第3の要素は「経済的な幸福」
第4の要素は「身体的な幸福」
第5の要素は「地域社会の幸福」
本書では
何か1つに集中しても幸福は手に入らない
と述べられています。
内容はとても面白くて勉強になるので
またこのブログでもご紹介させていただきます。
私も
俺も
幸せになりたい~という方は
すぐに本を買って
幸せになってください(笑)
それでは今日も
いい一日を。
小川です。
寒い~
今日はセンター試験ですね。
大寒波がやってきていますが、
受験生の皆さん、
落ち着いて頑張ってくださいね~
さて
年が明けて2週間。
1月ってやっぱり気合いが入りますよね(笑)
そんな気合いが入っている1月ですが、
年始から少しサボっていた・・・朝・昼・夜の読書習慣を
復活させました~。
その中の1冊がこれです。
「幸福の習慣」
この本は
アメリカのワシントンに本社があるギャラップ社という
世論調査や組織のコンサルを行っているグローバル企業が
調査を基に発表した論文のようなものです。
「幸福」をいうテーマを50年以上に渡って調査・研究。
調査の結果、
人が活き活きした人生を送るのか、
それとも悩み多く人生を送るのか、
どちらの道に進むのかを
決定づける「5つの要素」が明らかになりました。
これは世界中のどんな国の人にも当てはまります。
「本文 はじめにより 抜粋」
さて、その5つの要素とは?
第1の要素は「仕事の幸福」
第2の要素は「人間関係の幸福」
第3の要素は「経済的な幸福」
第4の要素は「身体的な幸福」
第5の要素は「地域社会の幸福」
本書では
何か1つに集中しても幸福は手に入らない
と述べられています。
内容はとても面白くて勉強になるので
またこのブログでもご紹介させていただきます。
私も
俺も
幸せになりたい~という方は
すぐに本を買って
幸せになってください(笑)
それでは今日も
いい一日を。
Posted by オガワマサヒロ at 09:36
│本の紹介コーナー
この記事どうだった?