2013年06月17日
答えは「引力」です!
おはようございます。
いつもありがとうございます。
「笑売繁盛ブログ」の小川です。
いや~まだ6月というのに・・・
先週は真夏のような天気が続いてびっくり。
そのせいか?
昨日一昨日の土&日は頭痛で・・・
なんか、あちこち痛くなる自分が情けない(笑)
っと「情けない」と思っていても
具体的に「ザ・健康!」の為の行動をしていないんですけど・・・
アカンアカン。
さて、今日のテーマは
っと言いますか今回から何回か連続で
「ブランド戦略」っていうことについて
考えていきたいと思います~。
理由はいつもお世話になっている方から
「ブランドについてみんなで考える機会が8月にあるので
それまでにブランドについて書いて欲しいんですけど~」
っていう嬉しいリクエストをいただきましたので。
でもでも「ブランド戦略」って一言で言っても
専門書や論文が書けるぐらい深いもの。
また人によって考え方も違うし~。
そこで今回からの
「ブランド」シリーズでは
この本を基に「ブランド戦略」について考えてみようと思います。
小さな会社のブランド戦略
村尾隆介氏著。
PHP出版。

なんでこの本なのか?
それはイラストがめっちゃわかりやすい!から。
では「ブランド戦略を考える」第1回目。
第1回目は
「そもそもなんでブランド力が大切なのか?」
ブランドの役割とかは専門書を読むと
「品質保証」であるとか他社との「差別化・識別機能」とか色々書いてある。
でもブランド力が必要だというのは
この2枚の絵がめっちゃわかりやすい!
ブランド力がある会社

ブランド力が「ある」と
営業も楽チン、
人材も集まる!
金融機関からの融資も受けやすい!
商談等のチャンスや情報も自然と集まってくる!
そして、何よりもお客さんが自ら足を運んでくれる確率が高くなる!
ブランド力がない会社

そうそう、
ブランドには「引力」があるってこと。
ブランド力が「ある」と「ない」とでこんなに違う~。
っということで
「ブランド戦略を考える」第1回目は
「ブランドには引力がある」っていうことでした~。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
セミナー情報
6月27日(木)15:00~16:30 尼崎商工会議所
阪神尼崎駅下車徒歩約5分
<テーマ>
~約2000人の面接をしてきたからわかる~
採用していい人・ダメな人の見分け方伝授します!

http://www.amacci.or.jp/seminar/keiei2013/
<お申込み・詳細はこちらからお願い致します>
https://www.amacci.or.jp/seminar/keiei2013/form.html
FAX申込みはこちら
↓
http://www.amacci.or.jp/seminar/keiei2013/img/keiei2013.pdf
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
---------------------
経営者と一緒に「明日の売上を創造する」
中小企業診断士 小川雅弘
〒650‐0022
神戸市中央区元町通2-3-2 ジェムビル6F
<元町商店街・中華街に接しているビルです>
オガワ経営(中小企業診断士・税理士)事務所
TEL:078-332-5413
メール:info@shindanshi-ogawa.com
小川雅弘webサイト:http://shindanshi-ogawa.com/
---------------------
中小企業の経営者を応援する
笑売繁盛ブログ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コツコツ頑張ります。
いつもありがとうございます。
「笑売繁盛ブログ」の小川です。
いや~まだ6月というのに・・・
先週は真夏のような天気が続いてびっくり。
そのせいか?
昨日一昨日の土&日は頭痛で・・・
なんか、あちこち痛くなる自分が情けない(笑)
っと「情けない」と思っていても
具体的に「ザ・健康!」の為の行動をしていないんですけど・・・
アカンアカン。
さて、今日のテーマは
っと言いますか今回から何回か連続で
「ブランド戦略」っていうことについて
考えていきたいと思います~。
理由はいつもお世話になっている方から
「ブランドについてみんなで考える機会が8月にあるので
それまでにブランドについて書いて欲しいんですけど~」
っていう嬉しいリクエストをいただきましたので。
でもでも「ブランド戦略」って一言で言っても
専門書や論文が書けるぐらい深いもの。
また人によって考え方も違うし~。
そこで今回からの
「ブランド」シリーズでは
この本を基に「ブランド戦略」について考えてみようと思います。
小さな会社のブランド戦略
村尾隆介氏著。
PHP出版。
なんでこの本なのか?
それはイラストがめっちゃわかりやすい!から。
では「ブランド戦略を考える」第1回目。
第1回目は
「そもそもなんでブランド力が大切なのか?」
ブランドの役割とかは専門書を読むと
「品質保証」であるとか他社との「差別化・識別機能」とか色々書いてある。
でもブランド力が必要だというのは
この2枚の絵がめっちゃわかりやすい!
ブランド力がある会社
ブランド力が「ある」と
営業も楽チン、
人材も集まる!
金融機関からの融資も受けやすい!
商談等のチャンスや情報も自然と集まってくる!
そして、何よりもお客さんが自ら足を運んでくれる確率が高くなる!
ブランド力がない会社
そうそう、
ブランドには「引力」があるってこと。
ブランド力が「ある」と「ない」とでこんなに違う~。
っということで
「ブランド戦略を考える」第1回目は
「ブランドには引力がある」っていうことでした~。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
セミナー情報
6月27日(木)15:00~16:30 尼崎商工会議所
阪神尼崎駅下車徒歩約5分
<テーマ>
~約2000人の面接をしてきたからわかる~
採用していい人・ダメな人の見分け方伝授します!
http://www.amacci.or.jp/seminar/keiei2013/
<お申込み・詳細はこちらからお願い致します>
https://www.amacci.or.jp/seminar/keiei2013/form.html
FAX申込みはこちら
↓
http://www.amacci.or.jp/seminar/keiei2013/img/keiei2013.pdf
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
---------------------
経営者と一緒に「明日の売上を創造する」
中小企業診断士 小川雅弘
〒650‐0022
神戸市中央区元町通2-3-2 ジェムビル6F
<元町商店街・中華街に接しているビルです>
オガワ経営(中小企業診断士・税理士)事務所
TEL:078-332-5413
メール:info@shindanshi-ogawa.com
小川雅弘webサイト:http://shindanshi-ogawa.com/
---------------------
中小企業の経営者を応援する
笑売繁盛ブログ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コツコツ頑張ります。
