2013年06月14日
1年で成果を出す「10」の習慣!
おはようございます。
いつもありがとうございます。
「笑売繁盛ブログ」の小川です。
昨日、神戸商工会議所のセミナーに
ご参加していただいた皆さま、
本当にありがとうございました。
セミナーの内容を即実践して、
仕事ですぐに成果が出ることを楽しみにしています!
さてさて、金曜日は本の紹介デーです。
今日ご紹介させていただくのは
「1年で成果を出すP&G式10の習慣」
杉浦里多氏著。祥伝社。1,470円

著者が中途入社して勤務初日にP&Gの本社に行った時に
上司もおらず、人事部の方もいなくて
近くの席に座っている人に
「今日から入社してお世話になることになった者ですが、
ちょっとお伺いしてもよろしいですか?」
っと聞いたところ・・・
聞かれた女性社員は
「話の目的は何ですか?何分必要ですか?」っと(P21より)。
「え~~~~話の目的?って~~」
ってなりますよね。
続きは買って読んでください(笑)


でも気になるので
その10の習慣とは?
目次だけでも勉強になりますが・・・
是非読んで欲しいですね~。
第1章 言葉を変える
習慣1 「目的は?」を口ぐせにする
習慣2 ダメだしよりまずポジティブな言葉
習慣3 フィードバックの言葉をあげる・もらう
第2章 考えを変える
習慣4 「消費者がボス! 」顧客志向で考える
習慣5 リーダーシップは影響力と考える
習慣6 「万が一」を想定する
第3章 行動を変える
習慣7 「1ページメモ」で頭を整理する
習慣8 他人の成功体験を徹底的にマネする
習慣9 「量」より「質」の時間管理
習慣10 ボスマネジメントをする
「話の目的は何ですか?」
っていいですよね~。
そうそう目的目的。
とても勉強になりました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
セミナー情報
6月27日(木)15:00~16:30 尼崎商工会議所
阪神尼崎駅下車徒歩約5分
<テーマ>
~約2000人の面接をしてきたからわかる~
採用していい人・ダメな人の見分け方伝授します!

http://www.amacci.or.jp/seminar/keiei2013/
<お申込み・詳細はこちらからお願い致します>
https://www.amacci.or.jp/seminar/keiei2013/form.html
FAX申込みはこちら
↓
http://www.amacci.or.jp/seminar/keiei2013/img/keiei2013.pdf
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
---------------------
経営者と一緒に「明日の売上を創造する」
中小企業診断士 小川雅弘
〒650‐0022
神戸市中央区元町通2-3-2 ジェムビル6F
<元町商店街・中華街に接しているビルです>
オガワ経営(中小企業診断士・税理士)事務所
TEL:078-332-5413
メール:info@shindanshi-ogawa.com
小川雅弘webサイト:http://shindanshi-ogawa.com/
---------------------
中小企業の経営者を応援する
笑売繁盛ブログ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コツコツ頑張ります。

いつもありがとうございます。
「笑売繁盛ブログ」の小川です。
昨日、神戸商工会議所のセミナーに
ご参加していただいた皆さま、
本当にありがとうございました。
セミナーの内容を即実践して、
仕事ですぐに成果が出ることを楽しみにしています!
さてさて、金曜日は本の紹介デーです。
今日ご紹介させていただくのは
「1年で成果を出すP&G式10の習慣」
杉浦里多氏著。祥伝社。1,470円
著者が中途入社して勤務初日にP&Gの本社に行った時に
上司もおらず、人事部の方もいなくて
近くの席に座っている人に
「今日から入社してお世話になることになった者ですが、
ちょっとお伺いしてもよろしいですか?」
っと聞いたところ・・・
聞かれた女性社員は
「話の目的は何ですか?何分必要ですか?」っと(P21より)。
「え~~~~話の目的?って~~」
ってなりますよね。
続きは買って読んでください(笑)
でも気になるので
その10の習慣とは?
目次だけでも勉強になりますが・・・
是非読んで欲しいですね~。
第1章 言葉を変える
習慣1 「目的は?」を口ぐせにする
習慣2 ダメだしよりまずポジティブな言葉
習慣3 フィードバックの言葉をあげる・もらう
第2章 考えを変える
習慣4 「消費者がボス! 」顧客志向で考える
習慣5 リーダーシップは影響力と考える
習慣6 「万が一」を想定する
第3章 行動を変える
習慣7 「1ページメモ」で頭を整理する
習慣8 他人の成功体験を徹底的にマネする
習慣9 「量」より「質」の時間管理
習慣10 ボスマネジメントをする
「話の目的は何ですか?」
っていいですよね~。
そうそう目的目的。
とても勉強になりました。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
セミナー情報
6月27日(木)15:00~16:30 尼崎商工会議所
阪神尼崎駅下車徒歩約5分
<テーマ>
~約2000人の面接をしてきたからわかる~
採用していい人・ダメな人の見分け方伝授します!
http://www.amacci.or.jp/seminar/keiei2013/
<お申込み・詳細はこちらからお願い致します>
https://www.amacci.or.jp/seminar/keiei2013/form.html
FAX申込みはこちら
↓
http://www.amacci.or.jp/seminar/keiei2013/img/keiei2013.pdf
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
---------------------
経営者と一緒に「明日の売上を創造する」
中小企業診断士 小川雅弘
〒650‐0022
神戸市中央区元町通2-3-2 ジェムビル6F
<元町商店街・中華街に接しているビルです>
オガワ経営(中小企業診断士・税理士)事務所
TEL:078-332-5413
メール:info@shindanshi-ogawa.com
小川雅弘webサイト:http://shindanshi-ogawa.com/
---------------------
中小企業の経営者を応援する
笑売繁盛ブログ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コツコツ頑張ります。
