2012年07月30日
「へ~の法則」の1回目。
おはようございます。
いつもありがとうございます。
「笑売繁盛ブログ」の小川です。
今週は年52週の31週目です。
今年も残り21週です。
年々歳を重ねるにつれて1年間が本当に早く感じます。
31週目ということですが、私は毎週毎週1週間日記を書いているんです。
大した内容ではないんですけど、
日曜日に1週間の振り返りと月曜からの1週間を考えるために。
1週間日記を日曜日に書くようになったのは2009年のお正月からだから・・・
3年半を超えました。
自分でもよく続いていると思っています。
たまに昔の1週間日記を見直すとその時のことを思い出してとても面白いものです。
毎日の日記は大変ですけど週に1回だったら何とかなるので、
皆さまにもおすすめさせていただきます。
さてさて、今日のテーマは「へ~の法則」。
「へ~の法則」って?
これは
お客様にPOPを通じて「へ~」と感じてもらう法則です。
全部で「7つの法則」なんですけど、
一気に紹介して消化不良になってしまうともったいないので・・・
3回に分けてお伝えさせていただきます
。
私は自分がお客さんの立場として衝動買いするきっかけの多くは「POP」です。
みなさんはいかがですか?
「POP」の文句にそそられて・・・買った商品は意外と多いのではないでしょうか。
私は少なからずそうです。
そんなお店側にとって「嬉しいお客な私」ですが、
今日は「POP」を考えてみようと思います。
今回はまずは2つご紹介。
1つ目は「売れ筋情報」がある!

当店の人気ランキングを表示するだけでそのベスト3商品はさらに売上が加速します!
誰も人気のない商品は買いたくないですよね。
売れ筋情報を出すことで
お客さんはさらに興味を持つ!ってことです。
2つ目は「季節感」が表現されている!です。

今だと「夏」らしい商品ですよね。
例えばコンビニの入り口近くは今は「花火」が置いてある。
節電要請中の今は見かけなくなりましたが、
カフェだと「クーラーガンガンにきいています!」なんて感じです。
いかがでしたか?
まずは「売れ筋情報」と「季節感」を基にPOPを作って
今日も笑売繁盛!
---------------------
経営者と一緒に「明日の売上を創造する」
中小企業診断士 小川雅弘
〒650‐0022
神戸市中央区元町通2-3-2 ジェムビル6F
<元町商店街・中華街に接しているビルです>
オガワ経営(中小企業診断士・税理士)事務所
TEL:078-332-5413
メール:info@shindanshi-ogawa.com
小川雅弘webサイト:http://shindanshi-ogawa.com/
---------------------
中小企業の経営者を応援する
笑売繁盛ブログ
月・水・金に更新致します!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コツコツ頑張ります。
Posted by オガワマサヒロ at 07:30
この記事どうだった?