2012年06月11日

3つのポイント<その2>

おはようございます。
「笑売繁盛ブログ」の小川です。


いつもありがとうございます。


読者の方から「更新頻度はどれぐらいの間隔ですか?」
というご質問をいただきました。
「毎日!」と言いたいところですが、
そうしますと内容が・・・になってしまう可能性があるので、
当分は「月・水・金」の週3日更新しようと
考えております。

今後ともコツコツ発信していきたいと思いますので、
どうぞよろしくお願い致します。







さて、今日のテーマは
前回から3回シリーズでお届けさせていただいています
「従業員さんの人事評価の3つのポイント!」。
今日は「その2」



前回の「その1」は「透明性」でしたよね。
「評価基準を明確にする」ってことでした。


では「その2」は?
ズバリ「納得性」です!


3つのポイント<その2>


「その1」の透明性の評価基準を基に
「来月から時給1,000円にアップになる」のか
または、
「今回は時給アップは見送る」のか
評価される側に「評価プロセス」・「評価結果」という形で
なぜその結果に至ったのかの理由をフィードバックする必要がある
ということです。
評価基準が評価する側と評価される側での食い違いを無くすということです。
年末に話題になる「プロ野球の年俸更改査定」のイメージですね。




ですので・・・「評価面談」が必要ということです。
本人の納得性を高めるにはその結果に至ったプロセスや理由を伝える必要があるんです
その為の「面談」が納得性を高めます。
言われてみれば・・・そうですよね。
「あなたの今回のボーナス査定はCランクでした」っていう紙だけだと
納得いかないですよね~。






ということで今日はここまで。


次はシリーズの最終回「その3」です。
ありがとうございました。


---------------------
経営者と一緒に「明日の売上を創造する」
中小企業診断士  小川雅弘

〒650‐0022
神戸市中央区元町通2-3-2 ジェムビル6F
オガワ経営(中小企業診断士・税理士)事務所
TEL:078-332-5413
---------------------

中小企業の経営者を応援する
笑売繁盛ブログ
月・水・金に更新致します!

どうぞ、よろしくお願い致します。


Posted by オガワマサヒロ at 08:37
この記事へのコメント
確かに、納得いく説明は大切ですよね。説明しなかったり、聞かなかったりすると平行線のままで溝は深まるばかりですもんね。
Posted by 滝口 徹 at 2012年06月12日 16:24
滝口さん、いつもありがとうございます。
評価面談することで思わぬ意見が聞けたり、面談はホント重要ですよね。
Posted by ogawa at 2012年06月12日 17:44
確かに 評価を話しす事によってお互いに いい点・悪い点 
評価してもらってる点 がんばらないと行けない点などわかり、
スタッフも経営者側ものメリット大きいですよね~

月・水・金楽しみにしてます☆
Posted by Rental Costume Kondo StaffRental Costume Kondo Staff at 2012年06月13日 03:33
Kondo Staff様

いつもありがとうございます。
評価面談、導入時が一番力が必要ですが
メリット満載だと思います。
応援しています。
Posted by ogawaogawa at 2012年06月13日 08:54
この記事どうだった?